昨日、探偵業届出の記事を書いたら

アクセス数がいつのも2倍

うーん

皆さん、気になっているんでしょうかね

ということで

探偵業施行2日目としまして

探偵業が施行されて探偵はどうあるべきか?

これを書きたいかと思います

そもそも

何故、探偵業法が作られるようになったのか?

これを考えないと話は始まらない

今までは

どんなド素人だろうが何だろうが


「自分は探偵だ」


看板をあげてしまえば

それはそれで「探偵」で通っていた

それが例え指定暴力団に所属する組員であっても

職業選択の自由ということもあり

規制がない限り排除は出来ないし

探偵業を盾に詐欺や脅迫を繰り返す悪党がいようと

捕まっても出てくれば

またすぐに探偵に戻れた

これまた

規制がないから排除は出来なかったんやね

そういう悪質な探偵が

ほんの、ごくごく一部なら

そこまで問題にならなかったんだろうけど

増えすぎた

ていうか

野放しにしすぎた

消費者保護が叫ばれる昨今

それでは通らないわな

ということで、探偵業法なんよね

それと同時に

今までは


「探偵だから・・・」


で通ってきたようなことは

完全にアウトとなる

当たり前のことなんだよな

それが


「探偵だから・・・」


意味もなくやってきたこと自体がおかしいんよ

だから

ええか

番長の探偵事務所でもしっかり教育はしているが

あなた方が探偵になったとして

自分が今から行なう調査業務に関る行動の

1つ1つについて

これは違法・不法行為ではないか

もし該当するのであれば

どのような刑法に触れるのか?

十分理解して調査業務にあたる必要がある

そして

わからないことは代表や上司に聞く

そのことも大切ではあるけど

学校じゃないんだから

子供じゃないんだから

一から十まで

何もかも聞いて教えなければならない

ハッキリ書くが

そんなバカな奴はどこの探偵社でも雇わないぞ

今度の法律では

社員がヘタを打つと

おっと

言い方がへんだな

社員が作為的ではないにしても

法に触れるようなことをすると

会社にかかってくるねん

これも当たり前やわな

子分の責任は親分がとる

子の不始末は親が責任をかぶる

言い換えれば

それだけの覚悟もないような奴が

探偵業を営むなちゅうことや

だから

それだけのことを理解させるべく社員教育が必要だし

理解している社員だけしか要らないということになる

探偵学校の授業カリキュラムも

今まで以上にそのことを教える為

変える必要がある

否、必然的に変わってくるだろう

最後に・・・

俺たちは探偵なんよ

だからといって泣き言は通用しない

不可能を可能にする術を考え

一般の方では行なえない調査を行なうことに

探偵の存在意義があり

そこにしか探偵の価値はない


「プライドをもって探偵をする」


代表はもとより

社員一同がそうでなければいけない

少なくとも番長はそう思います