大麻所持で逮捕され
一審で有罪判決を言い渡された男(32)が
その後の保釈中に
東日本大震災の被災地でボランティア活動を行い
それが評価され
高裁で執行猶予付きの判決を勝ち取った
そのことについて
色々なことを言う人がいるでしょう
罪を犯したのは事実だから
しょうがないことだと思う
でも
番長は評価したい
どんな犯罪でも刑を軽減というのではなく
特に大麻所持・使用といった犯罪は
薬を断ち切るのは自分の意思が大切で
その再犯率の高さからも
刑務所に入れることが
再犯抑止に繋がっていないので
ボランティアをすることによって
今まで自分がやってきた行為が
いかに愚かで
情けないことだったか
考えるようになり
立ち直るきっかけになるのであれば
懲役刑より意味のあることだと思うからです
たとえそれが
罪の軽減目当てであったとしても
懲役逃れのポーズだったとしても
実際にボランティアに携わることによって
何かが芽生えることだってあるんじゃないか
何かを思い出すことだってあるんじゃないか
期待を込めての
執行猶予を含めた刑の軽減であれば
大きい意味があるのではないでしょうか
ただ
刑罰は字にもあるように
罰することです
被害者がいる事件においては
被害者の感情がボランティアによって
刑の軽減を望むようになったのなら
問題ありませんが
そうでない限り
軽減すべきではないように思います
いずれにせよ
日本においても今までに
募金や奉仕活動が減刑の材料になったことは
いくらでもあります
外国では奉仕活動○ヶ月といった処罰もあり
日本も犯罪によっては
取り入れても良いのではないかな
懲役においても
暴力団員でもない限り
模範囚であれば仮釈放が貰えます
罪の償いの手段として
被災地に行って瓦礫撤去作業など
自ら進んで行いたいというのであれば
ある意味、模範として
仮釈放の参考にするのも
1つの方法ではないでしょうか
どんな悪いことをした人間でも
何か1つでも他人様の役に立ちたい
という気持ちがあることを
番長は信じたいのです

一審で有罪判決を言い渡された男(32)が
その後の保釈中に
東日本大震災の被災地でボランティア活動を行い
それが評価され
高裁で執行猶予付きの判決を勝ち取った
そのことについて
色々なことを言う人がいるでしょう
罪を犯したのは事実だから
しょうがないことだと思う
でも
番長は評価したい
どんな犯罪でも刑を軽減というのではなく
特に大麻所持・使用といった犯罪は
薬を断ち切るのは自分の意思が大切で
その再犯率の高さからも
刑務所に入れることが
再犯抑止に繋がっていないので
ボランティアをすることによって
今まで自分がやってきた行為が
いかに愚かで
情けないことだったか
考えるようになり
立ち直るきっかけになるのであれば
懲役刑より意味のあることだと思うからです
たとえそれが
罪の軽減目当てであったとしても
懲役逃れのポーズだったとしても
実際にボランティアに携わることによって
何かが芽生えることだってあるんじゃないか
何かを思い出すことだってあるんじゃないか
期待を込めての
執行猶予を含めた刑の軽減であれば
大きい意味があるのではないでしょうか
ただ
刑罰は字にもあるように
罰することです
被害者がいる事件においては
被害者の感情がボランティアによって
刑の軽減を望むようになったのなら
問題ありませんが
そうでない限り
軽減すべきではないように思います
いずれにせよ
日本においても今までに
募金や奉仕活動が減刑の材料になったことは
いくらでもあります
外国では奉仕活動○ヶ月といった処罰もあり
日本も犯罪によっては
取り入れても良いのではないかな
懲役においても
暴力団員でもない限り
模範囚であれば仮釈放が貰えます
罪の償いの手段として
被災地に行って瓦礫撤去作業など
自ら進んで行いたいというのであれば
ある意味、模範として
仮釈放の参考にするのも
1つの方法ではないでしょうか
どんな悪いことをした人間でも
何か1つでも他人様の役に立ちたい
という気持ちがあることを
番長は信じたいのです

コメント